2016年04月14日
プロはすべての弾を外さないし、獲物以外も見ている①

告知に埋もれて動けない
イベントの通知ばかりが来る。
私はイベントを運営した経験はないけれど、身近にそういったものを主催する知人が何人かいらっしゃるので、その度に様子を伺っているのだが、常々思うことがある。
告知の量はものすごいのに、イベントの最中や、終わった後の情報が、少ない。どんな雰囲気だったのか。良かったのか。盛り上がったのか。運営含め、参加した人間は満足したのか。
ポジティブな評価を発見することができたら、現場の空気や人が自分好みだったら、次は行ってみようかな、と興味がわくのだが、公式な情報は「いよいよ始まりました!」などで更新が停止しており、想像は困難だ。その先を教えて欲しいのだが。もやもやもやもや。気になる。
実況でも、レポートでも、反省でも、得られたものでも気付いたことでも、後悔でも独白でもポエムでも何でもよい。どうだったのか知りたい。
イベントは成功したのか。失敗ってあるのか。そもそも、イベントはどうなったら成功なんだ。もし、失敗のイベントに参加した我々の気持ちは、どこへ葬られるのか、成仏できるのか。そして勢いにまかせて言わせていただくなら、いつの間にやら市民権を得ていた「ワークショップ」って何なんだ、目的は? みんな本質を理解して参加しているのか。
……そうもどかしく思い、もじもじしていると、気がつけば、別の告知が始まっていたりする。
次回の告知。来月の告知。友だちの告知。
ああ、また告知だ。と思う。
私は、ぶくぶくと口から泡を吹きながら、告知の濁流の底へと沈んでゆく。 続きを読む